2017年 1月 1日(日)  
探鳥会・・・カモメ

あけましておめでとうございます。
とても天気が良い元旦です。

富士山もとてもきれい。


新年早々、野島で探鳥会。
鷹取川から平潟湾・野島水路に出たところで、見たことがない
カモメ類の若鳥が居りました。
誰だこいつは、見たことがない。


何と、カモメの若鳥だそうです。


居ても近づきたくないカモメ類の若鳥、支部の幹事が居なければ
私では識別できません。
図鑑を見てもよくわかりません。目や肩の羽根等を見るとただ
カモメかな?と思う程度。


ユリカモメと並んだところであります。


小さなところで、海岸のジョウビタキ。海岸の鉄のポールに止ま
っています。


ハジロカイツブリであります。


本日、探鳥会で38種の鳥が出ました。珍しいところで、クロサギ、
ウミアイサ、ウミウなども登場しました。やはりたくさんの目で見る
と、いろいろな鳥が見つかります。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る